人間に必要なのは困ることだ。
絶体絶命に追い込まれたときに
出る力が本当の力です。
(英語)
What people need are problems.
The power that emerges
when faced wiht a problem,
where you would lose everything,
is your true power.
(本田宗一郎)
本当のところ、困るのって、
あんまり好きじゃないんですけど、
思い返してみれば、
困ることにぶち当たった時に、
いろいろ学んでいます。
勉強し足りなかったこと、
よく配慮していなかったこと、
忘れていたこと、
いろいろ気づかされて、
応急処置に近いかもしれないけど、
一生懸命やりますからね。
すると、結局、
乗り越えちゃっています。
そんな繰り返し…
いや、そんなことを
繰り返しているくらいなら、
困る前に、ちゃんと
対応していればいいんだけど、
配慮しなければいけないことって、
けっこういろいろあるから、
すべてを網羅しきれずに、
やっぱり、事が起こって、
困ってからの行動に
なっちゃうところも多いのです。
会社では、バリバリ、
事前に対応している人でさえ、
プライベートな面では、
そんな傾向があったり
するのではないでしょうか。
便利になって、
楽になっている時代のはずなのに、
手が届かないことがあるっていうのが、
不思議なんですが、
しょうがないんでしょうね。
今日も、困ってみましょう、
いろいろと。
【参考】
質問する力(大前研一)