忘れないでください。
仕事を増やしてはいけません。
簡単にするのです。
(リチャード・G・スコット)
日本だけかは分かりませんが、
面白い現象があります。
会社の経営でも、
何か他の組織でも、
調子が悪くなると、
会議が多くなるというものです。
そして、そういう会議の中で、
発言力のある人は、
こんな言葉を言うようになります。
「報告書を出してくれ。」
「計画書を具体的にしてくれ。」
「分析を急いでくれ。」
もちろん、効果的な会議もあり、
仕事が増えること自体が悪ではない、
ということは事実です。
しかし、発言力のある人が、
どれだけの書類を要求したところで、
それが、本当に行動力のある人から、
次の行動のための準備や働く時間を
奪っているだけの場合は、
意味がないことになるわけです。
仕事を増やすよりも、
本質が見れるように助ける。
そんなリーダーが必要なのでしょう。
増やす=善、減る=悪とは限らない。
本質からズレたところで、
あなたの仕事は増えていませんか?
組織の中では、
しょうがないこともあるでしょうが、
仕事を振りかえる時間、
つくってみましょう。