簡単なことを難しく述べるのは簡単だが、…

簡単なことを
難しく述べるのは簡単だが、

難しいことを
簡単に言うのは難しい。

(蒼穹の昴、浅田次郎)

もう意味もない、
形だけの組織とか、
モノというのは、
身のまわりにたくさんある。

しかし、
それを終わらせるのは、
なかなか難しい。

ちょうど先日、私も、
そんな場面に出くわした。

もう役目は終わった、
という当然で簡単な意見に対して、
それを食い止めようと
する人間の言い分は、
なかなか、うまい。

「組織がなければ、情報が流れてこない」
「にっちもさっちもいかなくなる」
「縮小しても残すべきだ」
「参加者が少なくても、
 先輩たちが頑張ってきたのだから」
「不要だなどとは、聞いたことがない」

これを大きな声で言うのは、
そのような場所でしか、
自分の威を張れない人間である。
だから、その必死さは伝わってくる。

人々は、その必死さに押されて、
「そうかもな」という気もしてくる。
簡単なことを難しく伝える才能が
成功する例である。

しかし、速記録などから
すべての発言を読み返せば、
なんのことはない。
説得力のあることなど
何も言っていないのである。

簡単なことを、難しく、
なおかつ大きな声で言っているだけ。

皆さんの周りにも、
それに似たことがあるのでは?
だまされませんように。

そして、それを反面教師として
簡単にする習慣の方を求めましょう。

【参考】
蒼穹の昴(浅田次郎)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です