夢を追うと必ず一度は挫折をあじわう。…

夢を追うと
必ず一度は
挫折をあじわう。

その時、人は、
あきらめる口実を
探し始めてしまう。
スポーツをしてる人なら、
体が小さいからとか…

そんな時は、
「やめる理由」を探すより、
「続ける理由」を探して下さい。

(阪神タイガース、下柳投手)

あの人が強いのは、
この人がうまいのは、
その人が成功したのは、

強いライバルがいるから、
環境がいいから、
練習時間が長いから、
いい上司(コーチ)がいるから、
いろんな理由が思い浮かびます。

最初から「逃げ道」を探すつもりなら、
そういうことでもいいでしょう。

けれど、「進みたい道」があるなら、
探すものは別であるはず。

そもそも、
「逃げ道」を探すにしたって、
もっと積極的に探さないことには、
逃げることすら出来なくなる。

夢を心に描ける人が、
本当に逃げたいとも思えない。

言い訳を探して、ちょっと
楽になりたいだけでしょう。

夢のレベルが高くなると、
いろんなことが起きてきます。

バドミントン競技のアピールに
一役買ったオグシオが、昨日は、
ペアとして最後の戦いをし、
全日本選手権で優勝したようです。
ペアとしての夢は描き終えました。

同じ夢を追いかけていた人同士でも、
夢のかたちがちょっとずつ
違っていくこともあるのです。

それでも、自分の夢が
ハッキリしているのなら、
自分の出来る方法を見つけていく。

挫折を何度も経験して、
人の夢は試されるのです。

(参考)オグシオ・デイズ

No.2465

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です