どうやったら、
引き出しをいつでも
いっぱいにしておけるのか。
その答えはおそらく、
「できるだけ多くの人と出会うこと」
だと思います。
それも、ただ
ぼんやりと会うのではなくて、
その人たちがそれぞれの人生をかけて
ようやくつかみ取ったはずの
大切な何かを、
横取りさせてもらうのです。
一生懸命に吸収して、
自分のものにするのです。
スポンジどころか、
高分子吸収体みたいな柔軟な心で。
(キスまでの距離、村山由佳)
「横取り」なんて言ったら、
表現がよくないけれど、
横取りするくらいの気持ちで、
出会った人々から
いろいろと吸収することができたら、
人は学べると思います。
だから、
これを恥ずかしがらずにできる人が、
自分の引き出しを増やしていける。
それが出来ないと、
自分のことでしか
学べないことになる。
短い人生、
それだけでは、
視野が広がらず、
考えたり判断する力にも、
不足が出るときがあるかもしれない。
いきなり、大物人物に
出会えるなんて目指さない。
ふつうに出会える人から、
久しぶりに会った人から、
ちょっと珍しく見かけた人から、
学べるようにしたい。
そういう学ぶ力を持って、
一年を生き通したいものです。
(参考) キスまでの距離(村山由佳)
No.4530