人生は、ひとところに
不幸が三つ落ちていたとしても、
同時に幸せが一つぐらいは
転がっているものだ。
それぐらいのバランスで、
そこそこ満足して生きていくのが
いちばんいい。
(うから はらから、阿川佐和子)
損得勘定を
すぐにしてしまう私ですが、
それにこだわりすぎて、
あらゆるピンチに
隠されているチャンスを
見逃すことのないよう、
「損は得、得は損」
という言葉を
自分に暗示させている。
すぐに損と分かるようなことでも、
自分が気づかないところに、
得が隠されている。
できれば、
そう願いたい。
昨日は新年会。
クーポン券を持って行きさえすれば、
割引があったのに、忘れてしまった。
幹事役の私としては、
200円x10人分=2000円の損を
出してしまった。
ああ、情けない。
簡単なことほど、
忘れてしまう、
ということを学ぶ経験となった。
この「学び」が得だな。
ここで痛い目に遭っておかないと、
また、同じようなミスをしてしまう。
たかが、クーポン券を忘れただけのことだが。
損は得で、目先の得に、損に、
だまされないように、がんばろう。
(参考)うから はらから(阿川佐和子)
No.5779