夢は、伸ばした手の…

夢は、伸ばした手の
1ミリ先にあるんだよ。
たった1ミリ先にあっても、
実際に触れられなければ、
遠く先にあるように思えてしまいます。

自分はチャンスを
掴むことができないんだ、
と不安になりますよね。
でも、そこで挫けて
手を伸ばすことをやめてしまうと、
永遠に夢を掴むことができないんです。

(逃げない―13人のプロの生き方[秋元康]、小松成美)

夢そのものも、
夢を語る言葉も、
実体はない。

まだ叶っていないから、
本当のところ、それは
どこにも見えない。

だとしたら、
叶っていない「夢」や
それに対する「思い」は、
まったくムダかと言えば、

それに向かって、
人を突き動かし、
必要な努力をさせているなら、
それは、とっても意味がある。

努力が始まるまでは、
どれだけ言葉を並べても、
あまり意味がないだろう。

とにかく、
具体的に動くことでしか、
夢や目標には近づけない。

言葉は、おそらく、
一時的な道具。
いい意味でも、悪い意味でも。

「あともう少し」と、
どれだけの言葉を
かけたとしても、

そのあともう少しの一歩を、
ちゃんと進まないいけない。

熱すぎるだけの思いも、
冷めた思いも、うまくない。

とにかく、動き始める。
それだけ。

(参考)逃げない―13人のプロの生き方(小松成美)

No.5846

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です