負け惜しみで言うのじゃなくて、…

負け惜しみで言うのじゃなくて、
実際、何であれ
初めからポンと成功するよりも、
失敗という回り道を経たほうが
結局は実になることが多い。

成功した時は有頂天になって
何もふり返らないのに対して、
失敗すればいったい何が原因で
こうなったのかと逐一考えるから。

(地図のない旅 おいしいコーヒーのいれ方 Second Season 8、村山由佳)

人は、成功って
なんだかよく分からないうちに、
「他人がうまくいった」のを見て、
自分も得たいと
思っているかもしれない。

本当は、
「成功」を欲しがる前に、
自分にとって成功とは何かを
考えたらいいんだろうけど、

そんな暇を与えることなく、
世の中はというかメディアは、
次々と「成功」を見せてくれる。

だから、ただただ、
人は欲しがるだけの存在に
なっている気がする。

そして、成功が何か
定まっていないとすれば、
失敗も何が失敗なのか
分からないまま
流されてしまっているだろう。

それで、一人、
他人の目を気にして、
ただ恥ずかしい思いを
抱いていたりするんだろうな。

本当は、その他人の目さえ
見ていないかもしれないのに、
一人、恥ずかしがっている人も
いるに違いない。

(参考)地図のない旅 おいしいコーヒーのいれ方 Second Season 8(村山由佳)

No.7508

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です