若い時は、
興味が散漫なため忘れっぽく、
年をとると、
興味の欠乏のため忘れっぽい。
(温順なクセーニエン、ゲーテ)
興味の対象が奪われた状態っていうのは、
若い者にとっても、年をとった者にとっても、
いい状態でないことが分かる。
だって、若い時は、
その奪われた興味の代わりを探そうと、
また懸命になっては、
それが定まらずに、散漫になる。
年をとった時には、
新たな興味を抱くことが難しいから、
放心状態になる。
リストラや定年退職になるまでに、
自分の興味を育ててこなかった状態が
それだと思う。
今の私は、どちらかな、と思うと、
両方が存在する時期のように思う。
まだまだ、いろんな好奇心があって、
散漫なところがある。
しかし、同時に、
興味の欠乏している分野も多いにあり、
その点については、すごく忘れっぽい。
一例をあげれば、
自宅に帰ってきて、妻から話しかけられる言葉がある。
「今日、…がね…」
というような感じ。
「へぇ…。すごい。」というような言葉を
言ったことまでは覚えている。
しかし、その内容となると、すっかり忘れてしまう。
それで、
「…は、どうなったの?」と
アホの仮面をつけて聞く姿になり、
「さっき、言ったじゃないのぉ…」となり、
興味の欠乏状態がバレバレとなる…
そんなことを考えると、
興味の欠乏よりも、
興味を持つべきものに興味を持てないことは、
もっと危ういなぁ、と思った。
もしかしたら、
興味って自然に湧いてくる場合もあるけど、
薄まらないように
努力しなくちゃいけないことかもしれない。