カテゴリー: 油断
2014年3月31日
新しい何かを手に入れたいとき、 いま自分が執着しているものを 手放さないと、それを 手に入れることはできません。 (晴れの日に、傘を売る。、林秀信)
2013年10月6日
世を渡るのは戦場を行くが如きもの、 と心得ております。 おたがいを見つめ合う夫婦も よきものではございましょうが、 わたしは背中合わせに… 背後を守りたいと存じます。 飛んでくる矢の二本や三本、 わたくしが払…
2013年5月12日
明日は今日より 上手になる。 あさっては、 明日より上手になる。 なる。 経験は重ねるものだから、 今日以降は 重なっていくしかない。 (リアル・シンデレラ、姫野カオルコ)
2013年4月2日
なにかをやろうとするとき。 「やったほうがいい理由」と 「やらないほうがいい理由」を比べていったら、 きっと「やらないほうがいい理由」のほうが多い。 自分の中で多数決をしていたら、 たぶん、ずっと、なにもできない。 そし…
2013年3月6日
成功率ってほんと気休めよ。 自分が成功すれば100%だし 失敗すれば0%じゃない。 何人のうち何人が 成功したかなんて あたしたちには関係ないわけよ。 (玉手箱、小手鞠るい)
2012年9月5日
問題が起こるのは、 犠牲はもう十分払ったから、 これ以上払う必要はない と考えるようになったときだ。 しかし、犠牲は ずっと払い続けるもので、 一回払いではない。 (これからのリーダーが「志すべきこと」を教えよう、ジョン…