カテゴリー: 油断
2004年11月6日
悪人だけでなく善人にも 災難が降りかかる理由について 第1に、分かりません。 第2に、わたしたちは自分で 思っているほど善良ではないからです。 しかし第3に… (アーサー・ウェントワース・ヒーウィット)
2004年7月1日
能力とは 天才と呼ばれる人間だけに 与えられるわけではなく、 年齢、性別を問わず誰にでも 与えられる平等の権利である。 ただ、能力を発揮するためには、 脳を最高の状態にして 物事にチャレンジしなければならない。 (西田文…
2004年6月30日
答えは、時が来てみれば、 余りにも 分かりすぎていたことである。 けれど、時の至る寸前までも、 悟れないのが、… 人間の常であった。 (新・平家物語6、吉川英治)
2004年6月5日
より良くなろうとしない人は、 そのうち、良いこともやめる。 (英語) He who stops being better stops being good. (オリバー・クロムウェル)
2004年4月17日
なんで人間って 良く思われたいんだろね。 だけど、この良く思われたい ってのがなくなったら、 おしまいって気もするし。 (ほぼ日、MAYA MAXX)
2003年12月21日
恐れを知らない人は、 希望も知らない。 (英語) He has no hope who never had a fear. (ウィリアム・クーパー)
2003年10月30日
自分なりの方法がどこかにあるはずだ、 と思っていた。 その自信が傲慢から来るのか、 無知から来るのか。 それとも、その両方から来るのか。 あるいは自信でも何でもなく、 ただの楽観なのか。 (光源、桐野夏生)