カテゴリー: 自分探し
2020年2月15日
くだらないことでも、あれこれ考えるのって楽しいですよね。個性的になるのって、案外そこらへんにもきっかけがあるんじゃないかなぁ。 (香山リカ・正本ノンのおしゃべりな放課後、香山リカ)
2018年11月4日
あなた方のように若い人が向き合うべきは、未来の自分です。二十年やそこらの過去なんて、今から充分取り返しがつきます。十年先、二十年先に自分がどうなっているか、どうなりたいか。すぐには答えが見つからなくとも、考え続けるのをや…
2018年10月13日
自分自身についていえば、自分のことであるが、あるいは、自分のことであるからなおさら、「自分は自分のことを知らない」ということを知っていなければならない。 (アドラーをじっくり読む、岸見 一郎)
2018年8月14日
『そのままのわたし』を見つけてくれたひとがいたの。わたしは『そのままのわたし』になりたい… わたし、分かったの。『そのままのわたし』でいればだれかを喜ばせることができるって。そうして、『そのままのわたし』はひ…
2018年1月24日
よく考えると、自分で自分の姿は見えないのだ。手や爪先は簡単に見えるけれど、背中もおしりも、鏡に映さないと見えない。 いつだって、自分よりも周りの人の方がたくさん私を見ている。だから、自分はこうだと思っていても、もしかした…
2017年1月2日
私を嫌いな人もいれば、好きな人もいる。みんなに好かれるなんて無理。 当たり前のことなのに、ときどき憔悴するほど傷ついてしまうのは、自惚れがあるせいだろうか。 (手のひらの京、綿矢りさ)
2016年3月18日
旅っていいものです。疲れることも、がっかりすることもあるけれど、そこには必ず何かがあります。 さあ、あなたも腰を上げてどこかに出かけて下さい。 (ラオスにいったい何があるというんですか?、村上春樹)