若い人たちに説教するよりも、…

若い人たちに説教するよりも、
自分たちが変わらなきゃいけないな。

(ホンダ・マガジン、安田浩志)

暑い夏に向けて、
ヘアカットに行ってきました。

まだ誰も来ていない時間帯。
わたしは、目を閉じて、
気持ちよくなされるがまま…

店長と店員(20代前半)の会話を
聞いていると、面白いものです。

店員:うちのお母さんが、
   ○○(娘らしい)のキャンプ代、
   出してくれないんです。
   ふつう、出しますよねぇ。

店長:…

店員:それに、ピアノ代も、
   出してくれないんです。

店長:当たり前でしょ。
   自分の子供なんだから…

店員:だって、始める時には、
   出してくれるって
   言ってたんだから。

店長:そりゃあ、あんた甘いよ。

店員:そうでしょうけど、
   最初、出してくれるって
   言ってくれたんだから…

話を聞いていて、なんか、
ひと言、言いたくなりましたね。

おそらく、これまで、
いくらか出してくれていた親
だったんでしょう。

ありがたみを覚えるどころか、
出してくれるのを当たり前と
思ってしまう。

幸い、わたしの父母は、
わたしの結婚当初から
頼りになる存在でなかったゆえに、
そんな期待は何一つ持たずに
娘らを育ててきた。

そういう自負がもたげてくると、
若い人に何か言いたくなるもんです。

でも、言ってもしょうがない。
そこのお宅の教育方針で、
そういう親子関係が出来たわけですから。

そんなことを言いたくなったら、
自分の娘らがそんな期待を持たないよう、
育てることを考えた方がいい。

そう思いなおしました。

(参考)3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダーの時代(城 繁幸)


置かれた場所で咲きなさい(渡辺 和子)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です