話す力の根本は、
やっぱり反応する力なんですね。
笑うとか、うなずくとか、メモを取るとか。
メモを取るというのは
記録に残すだけではなくて、
相手の話していることに
対する敬意でもあるんです。
(会話に強くなる、齋藤孝)
新年、あけましておめでとうございます。
新しい366日のスタートです。
とくに、意識して
変えたわけでないですが、
別にいいかな、と思って、
ちょうど10年使っていた、
糸井重里さんの「ほぼ日手帳」をやめて、
書店を4つ巡って、考えて選んで、
新しい手帳に変えました。
そういえば、それ以前に使っていた、
「7つの習慣」フランクリン手帳も
10年くらい使っていたかな。
私の場合、10年ごとのサイクルで
何かを変えたくなるようです。
すると、今から10年後には57歳。
孫とかいるもんだべが。