カテゴリー: 世の中・社会

「みんなそうだ」と思い込むことはやめましょう。 決してみんなではない。 (アドラー心理学 、八巻 秀)

つづき みんな

実際には「中立的な情報」も「事実」もほとんど見ることはない、と私は思っています。 あらゆる情報に、「作り手」「送り手」がいます。完全な捏造は少ないとしても、通常目にする情報のほとんどが編集されています。 (ダイエット依存…

つづき 情報

誰でも何かが足らんぐらいでこの世界に居場所はそうそう無うなりゃせんよ (この世界の片隅に、こうの 史代)

つづき 居場所

いや、世界の広さを 感じ取るのは「移動」だけ ではなく、 最終的には わたしの内側の力に よるものなのだ (沢村さん家の久しぶりの旅行、益田ミリ)

つづき 内側の力

ね、お母さん ご近所 付きあいの コツって あるの? コツ? さぁ~ 「くわしいことは 聞かない」 ってこと くらいかな (沢村さん家の久しぶりの旅行、益田ミリ)

つづき 付きあい

恥をかいた分だけ自由になれる (多動力、堀江 貴文)

つづき

世の中ボーっと生きてる人が8割なんです (それでいい。、細川 貂々)

つづき 8割

百万人と同じような行動をしていても、その人の人生はその人しだいだし、その人の味で営まれているはずだ。ひとりひとりの人生はたとえ家族といえども全く違う。 そのことをふだん私たちはうっかり忘れて、自分から色のない人生に飛び込…

つづき ひとりひとり

生きることと引き替えに、現代人は、際限もないうるささに耐えてる。音ばかりじゃない。映像も、匂いも、味も、ひょっとすると、ぬくもりのようなものでさえも。…何もかもが、我先にと五感に殺到してきては、その存在をめい…

つづき うるささ

Time is money(時は金なり) なんて言い方があるが、 それは、時間を甘く見た言い方である。 金よりも時間の方が数千倍貴重だし、 時間の価値は、 つまり生命に限りなく等しい。 (すべてがFになる、森博嗣)

つづき 時間