クリスマスの笑顔 元手が要らない。しかも…

クリスマスの笑顔

元手が要らない。しかも、利益は莫大。
与えても減らず、与えられた者は豊かになる。
一瞬間見せれば、その記憶は永久に続く。

どんな金持ちもこれなしでは暮らせない。
どんな貧乏人もこれによって豊かになる。
家庭に幸福を、商売に善意をもたらす。
友情の合い言葉。

疲れた者にとっては休養、失意の人にとっては光明、
悲しむ者にとっては太陽、悩める者にとっては自然の解毒剤となる。

買うことも、強要することも、
借りることも、盗むこともできない。
無償で与えて初めて値打ちが出る。

クリスマス・セールで疲れきった店員のうちに、
これをお見せしない者がございました節は、
恐れ入りますが、お客様の分をお見せ願いたいと存じます。
笑顔を使いきった人間ほど、
笑顔を必要とするものはございません。

(ニューヨークのデパート広告、「人を動かす」D・カーネギーより)

知り合いの女性に、
いつも不満そうな表情をしている方がいる。
思わず、「笑顔でいてくださいな。」と
言いたくなったが、この詩を思い出した。

笑顔って、強要できるもんじゃない。

私の分を分けてあげれなければいけない。
そう考えると、時折、
子どもたちに「ニコニコして。」とか、
「すぐ怒る」とか言われている自分を思い出す。

まだまだ、分けることさえ出来ないのに、
人に「笑顔でいてくださいな。」なんて
言う資格はないよな、確かに…

いろんなお店に入っても、
笑顔のあるなしで、確かに雰囲気が変わる。
商売の原則から考えれば、
笑顔を見せれないお店は損だけど、

そんなことに気づけるだけの人間であれば、
笑顔を分け与える使命があることにも
気づかなければいけない。

笑顔を分け与える使命は、
サービス業や会社の接客部門だけに
あるわけじゃあない。

みんなにあるんだよ。

【参考】
燃えよ剣(司馬遼太郎)


常識にとらわれない100の講義(森博嗣)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です