ある人が三十歳になって、
「もういまからでは
英語を勉強しても無理だろう」
と思ってなにもしないのと、
「いまからでも英語をやろう」
と始めるのとでは、
十年たって四十歳になったときに
大きな差が出てきます。…
幸せになれる人となれない人の違いは、
ある局面で
「いまからでも」と「いまからでは」
とどちらを考えるかに
かかっているのだと思います。
(心を創る七つの言葉、梁瀬次郎)
今から大学に入ったら、
4年後には65歳よと言って、
思いとどまらせようとする周囲の人々。
何もしなくても、
4年たったら65歳よと
悟っている本人。
時間は器だと思います。
そこに何を詰めるかは、
人それぞれの選択。
何度も何度も
同じように考える、
しょうもない悩みで
埋めることもできれば、
同じ脳を
1cmでも1mmでも変わるために
新しいことに使うこともできる。
何歳になっても、
脳はそれなりの働きを
してくれる。
昔のようにいかない、といって
何もかも投げ捨てる必要はないのだ。
(参考) 学び続ける理由(戸田智弘)
No.7412