必要なのは「練習」だ-
たんなるくり返しではなく、
本物の「練習」。
マイケル・ジョーダンは言った。
「1日8時間シュートの練習はできる。
でもやり方がまちがっていたら、
まちがったシュートが
うまくなるだけだ」
(成功する練習の法則、ダグ・レモフ)
まちがった練習で
うまくなったような気がしても、
まちがった方法が
うまくなっているのが現実。
なかなかキビシイ現実だ。
小中高の部活動では、
かなりありえる光景かもしれない。
経験者の先生であることが
必須条件ではない。
しかし、
未経験者の先生、あるいは
経験者であっても誤解している先生は、
子供たちを上手に指導するのが難しい。
上達することを目標にするなら、
その部活動は部活動でなくなる。
人間関係、努力すること、
というようなことを学ぶためであれば、
いちおうの目的は果たせる。
ただ、
努力しているにもかかわらず、
ちゃんとした上達が見られない、
というのは、ツライ。
努力の実らない練習は、
できれば避けたいもんです。
No.7068