見当ちがいな問いを立てたら…

見当ちがいな問いを立てたら
見当ちがいな答えしか
得られないのは、ほぼ確実だ

(0ベース思考、スティーヴン・レヴィット)

思い通りにいかなかったとか、
負けてしまったという結果を
正しくとらえられるか否かは、

事実にかなり近い、
感情に左右されていない記録が
ちゃんとあるかどうかに
かかっていると思う。

では、記録がないとどうなるか。

それまで気になっていた部分に
偏った記憶や感情だけに基づいた
「とらえ方」になってしまう。

要は、思い込みだ。

だから、
ここを直そうと言ったじゃないか。
それは無理だと言ったじゃないか。
あれを止めようと言ったじゃないか。

そんな論法だ。

記録があれば、
そうはならないことが多い。

この時に、
こういうミスをしている。
それが3回続いた段階で…

という具合だ。

問題のとらえ方は、本当に重要だ。
誰が犯人か、みたいなものだから。

(参考)0ベース思考(スティーヴン・レヴィット)

No.7553


常識にとらわれない100の講義(森博嗣)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です