同じエネルギーをかけるなら、
人と同じことをやるよりも、
人とちがうことに、
エネルギーを投入したほうが
ずっと喜ばれ、評価もされる。
(働く女のお金のルール、有川真由美)
昨日、今日、明日、
ずーっとやっていることがあったら、
それがあるから安心する人と、
それだから飽きてしまう人と、
大ざっぱに言えば
2つに分かれるだろう。
たとえば、
毎朝納豆を食べないと
気が済まない、
うちの義父のように。
納豆は嫌いでない私も、
さすがに、毎日納豆は無理だ。
じゃあ、卵かけご飯は?
という話でもない。
弁当を毎日作るとしても、
来る日も来る日も同じおかずを
詰め込むとしたら、
買い物、調理は楽かもしれないが、
それを詰め込んでいる自分が飽きて
吐き気をもよおすかもしれない。
同じことの繰り返しに
耐えられる人も、
飽きてしまう人も、
それはそれで才能だろうから、
それぞれ、うまく
使えばいいんだろうな。
No.7556