カテゴリー: 心の迷い

人というものは、悩みを抱えてそれをだれかに相談しようという場合、実はたいていは自分の中ではすでに答えを出しているのである。しかし、自分ではなかなかその心の中にある“答えが書かれた紙”のようなものを…

つづき 相談

決心さえすれば、変化すること自体はそれほど難しいことではない。 (会社に人生を預けるな、勝間和代)

つづき 決心

お店にはいろいろなお客さんがやって来ます。そのお客さんはいろいろな人生を背負っています。新しい生活に希望を持って住むところを探している方もいれば、どこからか逃げるようにしてやって来て家を探している人もいます。家を変わるこ…

つづき 人生を背負って

もし、失敗や悩みごとをだれにも相談したり打ち明けたりしたくないのだったら、いつもどおりに振る舞うほかない。いつもどおりに振る舞う気力がどうしても出ないのだったら、心にかかる事柄を思いきってだれかに相談したり打ち明けたりし…

つづき いつもどおりに

心が揺れるって、ブランコみたいに楽しいし、気持ちいいし、嬉しいね。だってそれって、生きてるってことじゃない? (カーテンコール!、加納 朋子)

つづき 揺れる

自分が周りの皆に何をしてあげられているかはまだあんまり分からないけど、一緒にいてくれるってことは、少しでも何か出来ることがあるのではないかと信じてみようと思います。そうしてこれからもっと、皆にしてもらっている色々なことへ…

つづき してあげられること

自分が欲しいと思っていたものと、自分に必要なものが一致しているとは限らない (恋するチカラ―恋なんて、少し不幸ぐらいがちょうどいい、唯川恵)

つづき 欲しい

今後もその幸運を祈りたいところだが、いつまでも続かないのが幸運の持ち味だ。 (代体、山田宗樹)

つづき 幸運

私、自分の人生が気に入ってるの。幸福かどうかはそれほど重要なことではないわ。 (東京タワー、江國 香織)

つづき 気に入ってる

人生において、自分の期待したとおりになることなどわずかであり、にもかかわらず素早く的確な判断を求められる状況は次々に訪れる。 そのうえ、軽い気持ちでした選択が人生を狂わせてしまうことさえあるのだから、とかくこの世はままな…

つづき 毎日